Nippon News Network(NNN)
中国の新疆ウイグル自治区では、テロ対策を名目に住民を強制収容して思想教育を行う政策が行われていて、組織的な民族弾圧ではないかとの批判が高まっている。
ウイグル族の亡命者を多く受け入れているトルコは9日、「中国当局の同化政策は人類の恥だ」と批判し、収容所の閉鎖を求めた。
これに中国が猛反発し、中国外務省の報道官は11日、トルコ側に厳正な抗議を行ったと明らかにした。さらに、トルコ側がウイグル族の著名な詩人が「拘束されたのち死亡した」と主張していることについて、「彼の映像が公開された。健康そのものでトルコ側がウソをついている」と反論した。
中国国営メディアが公開した映像では、詩人とされる男性が「10日に撮影された」と話し、「中国の法律に違反した疑いで捜査を受けていて、虐待を受けたことはない」などと述べている。中国当局が批判をかわすために映像を公開した可能性がある。
最終更新:2/11(月) 23:25
日本テレビ系(NNN)
こんな記事も読まれています
-
- 【ブラジル】カーニバルに向けて「豊胸」などの需要拡大
サンパウロ新聞2/19(火) 7:04
-
- 「竹島の日」韓国では反発 日本大使館前で抗議デモ
テレビ朝日系(ANN)2/22(金) 11:56
-
- 米大統領、中国副首相と会談へ=貿易協議に合わせ
時事通信2/22(金) 11:26
-
- シリア「安全地帯」設置へ引き続き協力 米トルコ大統領が電話会談
産経新聞2/22(金) 18:39
-
- ロシアと日本が友達になる条件は揃っている!
JBpress1/31(木) 6:05
-
- ベネズエラ国境「娘に薬を」 政情不安、逃げる人々
毎日新聞2/21(木) 21:19
-
- 「世界最大」のハチ、38年ぶりに発見 インドネシア
CNN.co.jp2/22(金) 11:05
-
- 徴用工、慰安婦、竹島…韓国の「反日フェイク」にはこう言い返せ!
NEWS ポストセブン2/5(火) 7:00
-
- 文政府「20代支持率」最低値更新…「ネット検閲・アイドル指針」論争が要因か
中央日報日本語版2/22(金) 9:25
-
- 生きていた……世界最大のハチを発見 インドネシア
BBC News2/22(金) 12:04
-
- 【オーストラリア】NZ個人破産件数、昨年は18年ぶり低水準
NNA2/22(金) 11:30
-
- 金正恩氏、23日に中国入りか 国境ホテルが宿泊禁止に
共同通信2/21(木) 21:15
-
- 7日間で興収400億円! 中国発「SF超大作映画」の意外な実力
クーリエ・ジャポン2/16(土) 19:00
-
- 米カリフォルニア州、メキシコ国境派遣の州兵の大半を撤収
ロイター2/12(火) 3:01
-
- 次の米大統領は大坂なおみ選手と似た背景?
JBpress1/30(水) 6:15
-
- 島根県「竹島の日」 韓国・日本大使館前で抗議集会
ホウドウキョク2/22(金) 15:59
-
- 同性婚特別法案を閣議決定 国会通過後5月24日施行へ/台湾
中央社フォーカス台湾2/21(木) 16:28
-
- 【映像】メキシコ海軍がコカイン押収 軍用ヘリで高速艇追尾の末
AP通信2/21(木) 11:55
-
- 【全訳】米国史上最年少の女性下院議員がキング牧師ばりの演説
クーリエ・ジャポン1/26(土) 19:00
-
- トランプ政権、北非核化引き換えに「大規模支援」 実務者協議
産経新聞2/22(金) 18:24
-
- 【画像】世界最大の「ウォレスの巨大蜂」が発見される。翼幅6センチ以上
ハフポスト日本版2/22(金) 16:00
-
- バチカンで性的虐待対策会議 未成年保護へ法王主導を強調
共同通信2/21(木) 17:45
-
- 韓国で女児の胸が大きくなる「性早熟症」、囁かれる原因
NEWS ポストセブン2/1(金) 16:00
-
- シリア最後のIS拠点から数百人退避 女性・子どもや戦闘員も
AFPBB News2/22(金) 10:44
-
- 「なんちゃって和食」が大人気 ロシアの外食事情
GLOBE+2/22(金) 12:01
-
- アメリカの介護士の現状(3)不法移民なしでは成り立たない社会構造
毎日新聞2/9(土) 13:00
-
- 米、空軍省傘下に宇宙軍を創設
毎日新聞2/20(水) 17:56
-
- 韓国は日本に謝ると死ぬ病なの?(KAZUYA)
デイリー新潮2/8(金) 5:55
-
- 数百万人の「中年フリーター」が生活保護制度を破綻させるかもしれない
ニューズウィーク日本版2/19(火) 11:59
-
- 韓日学者が慰安婦問題を省察 来月ソウルで学術会議
聯合ニュース2/22(金) 15:35
読み込み中…